桜なべ中江

初めての中江

これから初めてご来店いただくお客様へ、中江の楽しみ方をご紹介いたします。

中江とはどんなお店?

下町の“蹴飛ばし屋”です

創業110年を超える老舗・・・と言っても、元々は下町の“蹴飛ばし屋”です。
馬は機嫌が悪いときに後ろ足を上げ後にいる人を蹴飛ばすことから、昔は桜肉料理の店を「蹴飛ばし屋」と呼んでいました。

「蹴飛ばし屋」の始まりは明治時代です。

当時、吉原遊廓で遊びたいけど金のなかった客が自分の乗ってきた馬を吉原近辺の商家に売って遊ぶ金を作ったのですが、馬を売りつけられたお店は困ります。そこでその頃、文明開化のグルメとして横浜で「牛鍋」が流行っていたことから「牛が美味しいなら馬も美味しいかも」と、売りつけられた馬の肉で鍋を作ったのが始まりと云われています。

桜なべはたちまち吉原の「流行グルメ」となり、遊廓行き帰りの粋客がファストフード感覚で食べ、最盛期には吉原大門前の通りに20軒以上の「蹴飛ばし屋」が並んでいたそうで、その中の一軒が中江です。
中江の鍋が浅いのは、ファストフードのようにサッと煮てサッと食べるためにすぐに煮えやすいようにしたためで、これは明治の頃からの桜なべの伝統です。

ちなみに「美味しいものやスタミナがつくものを食べて元気になること」を「馬力をつける」と言いますが、それは吉原で桜なべを食べることが語源です。

現在は、そこそこ高価な価格になってしまい、大変申し訳なく思っておりますが、元々は気軽に食べる下町のお店ですから、ドレスコードなどありません。
ジーパンにTシャツ、サンダル履きでご来店していただいてもかまいません。
楽しく、美味しく、中江をお楽しみいただきたいと思っております。

東京の郷土料理桜なべ

店内をお楽しみください

店内はまるで博物館

お席について料理が運ばれるまでの間、お席にごゆっくりお座りになりながら店内を見回してください。

一階の壁には、「谷文晁」作と伝えられる大きな4枚の馬の絵があります。向かって右から春夏秋冬の馬を表現したものです。その絵の上には中江の常連だった文豪「武者小路実篤」直筆の詩が扇子に書かれています。同じく常連様で、そのエッセイ「パイプのけむり」に中江の三代目・四代目を実名で登場させていただいた大作曲家「團伊玖磨」先生のサインがあり、また、歌舞伎の名役者「十一代目市川團十郎」のサインなどが飾られています。
それからたいへん絵心のあった当店の二代目店主が描いた絵も飾っています。

二階には、昭和初期のものと思われる「菊正宗の美人画ポスター」があり、菊正宗の重役だったお客様から「本社にも無いから譲ってくれ」とお願いされました。
二階は宮大工の匠の技が光る「松”桜”竹梅の欄間」や、今では大変貴重な「黒檀の床柱」があり、それを見るために建築関係のお客様がご来店されるなど、建築として珍しいものがあります。

店舗は国の有形文化財

そして、なんと言っても店舗そのものが国の有形文化財に指定されています。
最初の店舗は映画にもなった明治44年(1911年)の吉原大火で焼失、再建した店舗も大正12年(1923年)の関東大震災で倒壊しましたが、その翌年に再々建したのが現在の店舗で、太平洋戦争時の東京大空襲にも奇跡的に焼け残り、もうすぐ築100年を迎えようとしています。

何度かリフォームをしましたが、できるだけ建設当時の趣を変えないようにしており、1階の低い鴨居や急な階段、2階のベランダ(?)など、古さを感じる場所はたくさんあります。

有形文化財で食事ができるという非日常をぜひお楽しみください。

築100年になる有形文化財の店舗
築100年になる有形文化財の店舗

桜肉を楽しむ

桜色が美しいから桜肉

「桜肉」の語源にはいくつか説があるのでご紹介します。

これらの語源の4番目「煮たときにミディアムレアの桜色になった頃合いが一番美味しいから」は、まさに桜なべを美味しく食べるコツです。
桜肉は煮すぎると固くなってしまいます。サッと煮て、半生のミディアムレアくらいの煮具合だと桜肉本来の旨味と柔らかさをお楽しみいただけます。
中江の肉は、すべて生でも食べられる新鮮な肉なので、ぜひとも桜なべは「ミディアムレアの桜色」でお召し上がりください。

桜なべの美味しい食べ方はこちら 

生で食べてこその極上桜肉

中江の「極上桜肉」は、北海道産まれ、九州・久留米の「このみ牧場」で中江専用に肥育された純国産桜肉です。通常の2倍以上の期間に亘り、穀物を中心とした飼料で育てられた極上桜肉は、旨味深く、柔らかく、クセのない美味しさで、ぜひとも生でお楽しみいただきたい肉です。

肉本来の味を楽しむ「馬刺し」、常連だった「岡本太郎画伯」が考案した中江の人気メニュー「タロタロユッケ」など、中江でしか味わえない「極上桜肉」をお楽しみください。

名物のタロタロユッケ

世界的に評価されているポーランド産桜肉

数年前より極上桜肉の産地である北海道では食肉馬の生産が激減し、純国産桜肉の仕入価格が高騰しています。これまで40年以上、純国産にこだわり続けてきた当店ですが、純国産桜肉の保護とお客様へのご負担軽減のため、苦渋の決断として輸入桜肉の使用を決めました。

少しでも品質の良い肉を探し求めた結果、イタリア等でたいへん人気があり世界的に評価されているポーランド産桜肉を見つけました。
ポーランド産桜肉は、芳醇な味わいと柔らかさで、たいへん品質の良い肉です。

リーズナブルで美味しいポーランド産桜肉も自信を持ってお勧め致します。

中江で一番美味しい料理?

鍋を食べ終わったら、シメは「あとご飯」です。

「あとご飯」とは、食べ終わった鍋に溶き玉子を入れ強火でふんわり仕上げ、それをご飯にかけて食べる「玉子丼」のようなものです。
「中江で一番美味しい物はあとご飯」とおっしゃるお客様がいらっしゃるほどで、肉や野菜の旨味が溶け込んだ割下とふんわりの玉子が絶品です。お腹いっぱいでも「あとご飯は別腹」というお客様も。
お申し付けいただけばスタッフがお作りしますので、ぜひ「あとご飯」をお召し上がりください。

あとご飯

大切な思い出づくりに

くつろぎの時間と空間を提供します

中江では少人数から50名様までのご予約・ご宴会を承っております。
「お誕生会」「就職・昇進祝い」「入学・卒業祝い」といったお祝いごと、「歓送迎会」「忘新年会」などのご宴会にご利用ください。

また、桜なべは東京の郷土料理なので、上京されたご家族・ご親族とのお食事や仕事の取引先へのご接待など、「東京の味」でおもてなしされてはいかがでしょう。

特別な日に特別な人とお過ごしいただくために、中江ではオプションサービスのご相談を承ります。 「花束」「ケーキ」「ご指定の食材やお飲み物」など、思い出に残る時間と空間を提供いたします。

ご予約についてはこちら